サイン
もう4巻が発売 1巻からつづいているチャリティーセット 3巻は断念しましたが(^◇^;) ※セットがカレンダーで買わない決断 「ちはやふる」から繋がる物語で新刊が発売というタイミングで、サイン本もこうして出してくれるの嬉しい☺️ ちはやふる基金 末次由紀…
久しぶりの広島駅からバスで出発 エキまちループ(右回り) 段原中央にて下車 イオンモールを見ながら歩道橋を登る 比治山という大きな公園もあるような大きく広い場所に向かって登っていく️ 向かう場所はこの先にあるようです 比治山スカイウォーク 緩やか…
映画がメインだった下関 シーモール下関を徘徊して映画までの時間を過ごしていた親子♀️ イロイロ見つつ買いつつ なかなか来ない場所を堪能する 前回は見れなかったものは見たいもの( ^ω^ ) https://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2025/03/21/18…
しものせきでの親子旅 何処かに行ったというか、ほぼ同じ場所の周辺から動いてないので、写真は少なめではありつつ 親子で行き 親子で違うものを観る 披露はしましたが楽しめた( ^ω^ ) https://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2025/03/20/210210 …
「駆逐してやる!!」 『梶 裕貴 トークショー in SEAMALL』 シーモール4Fシーモールホール 2025年 3月20日(木)㊗️14:50〜 各回1400名様限定←2回公演 5000人を超える応募があったという公演で、当選した娘は大喜びでの当日を迎え 梶…
先月の博多への親子旅 一泊二日 ブログにすると長くなったなぁ 「米津 玄師 2025 TOUR / JUNK」 ネタバレhttps://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2025/02/28/171800 2025年 2月9日 ライブで始まった旅で、2日目は天神の徘徊に始まって…
ガチャガチャのチャレンジ グッズの購入 空腹もそろそろ限界 午前中から寒いなかで過ごしたので屋内に行きたいという、身体の悲鳴も聞こえつつ親子で昼食を求めて歩く みずほPayPayドーム 福岡 会場から離れてドームのお隣へ MARK IS 福岡ももち 此処も久し…
狐の足あとで血行も良くなりぬくぬくと道を挟んで向かいへ miletさんも訪れて聖地巡礼 久々に行く 休館日に足湯ということ多しで(^◇^;) 中原中也記念館 30th Anniversary 入館して既に普段とは違う雰囲気がする・・・ ん!? 館長が案内してませんか?? …
お昼ご飯を食べないままに徘徊 オタ活も終わり 櫛田神社への参拝⛩️ お昼を何を食べるかを考えつつ歩く 結果・・・博多駅 娘と博多だと食べることがないラーメンを食べようと決めて、お店を何処にするかでウロウロ(・_・; 博多醤油ラーメン「月や」 数人が並ん…
全公演が終わったライブのネタバレからとも思いましたが・・・ 時系列順に載せるかなぁ 博多駅に到着 散策 https://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2024/10/21/200425 博多マルイにも行ってみる 『しのとうこ特別展示企画 薬屋のひとりごと展』 …
昨日が発表 アプリにメッセージが届けば当選 何時に発表かも分からない 落選者にはメッセージは届かない 当選者が誰も声をださない 公式も当落の発表をしたというSNSへの投稿もなくで落選者の気持ちが宙ぶらりんとなりざわざわしつつ今日となり(・_・; ※たんに…
1986年から1987年 ドラマシリーズ第1作目「あぶない刑事」 テレビシリーズ第2作目「もっと あぶない刑事」 1988年秋に放送 3作品の劇場版もありながら一旦の完結を迎え 時代 も 世代 も 超え 劇場版シリーズの第8作目となる新作が公開 『さ…
2024年 5月12日 福岡での親子旅 天気は雨☔ 天神地下街を歩くことで濡れない親子 PARCOでのオタ活 アニメのグッズを買って目的は達した親子 広島でも突入した「STAR WARS POPUP SHOP」に寄ってみたりもしつつウロウロと徘徊 TOWER RECORD 無印良品から…
雨の福岡 京都アニメーションの展示️ まだ会場に行くには早い の で 天神でオタ活 オタ活といえば福岡PARCO店ということで、地下街を散策しつつ濡れないで到着d( ̄  ̄) ONE PIECE サボがお出迎え 麦わらショップ 初めてじゃない店舗なのに・・・ えっ!? 山…
5月11日 広島 5月12日 福岡 3連休した2日間で日帰りしながら2箇所を満喫 広島での旅は載せ終わり 今日からは一緒に福岡にオタ活に行った気持ちであたたかく見守っていただけたらと思いますm(_ _)m 12日は生憎の大雨☔️ 折り畳みではなくしっかり傘…
写真を撮りすぎなのと目的だったイベント(ライブ)のネタバレの編集とで追いつかない(・_・; 5月11日(土) 3連休での初日は親子で広島 久々な広島 隣の県ではありますが3年とか以上ぶり 路面電車が事故のために停まっていたことで、広島では初めての路…
2024年3月6日にデビュー5周年を迎えたmiletさん 3月15日開催 『 milet 5th anniversary live “GREEN LIGHTS”』 大阪城ホール 思えば遠くまでよく行ったもんだΣ(・□・;) 大阪城ホールにて購入https://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry…
こんな重要なことを載せてなかったとは!(◎_◎;) 完結・・・50巻 ん?? これを載せてないことを思い出した先日(・_・; ※新シリーズの1巻が発売になり調べて分かった真実 『ちはやふる』50巻 2022年 12月13日 発売 載せてると思っていた(・_・; ちは…
今日 は 事前申し込み(先着順) で の トークショー 『MINIATURE LIFE展 2-田中達也 見立ての世界』 田中 達也さんのサイン会に参加するのに物販に行こうとも思ってましたが、参加には本日のチケットが必要とのことで行かないことにd( ̄  ̄) ※前売り券は…
ただただ写真を撮りたいというのと大阪らしい雰囲気も感じたい僕d( ̄  ̄) 大阪城から大阪城ホールを経由 大阪城公園駅から天王寺 大阪環状線で揺られ 何処へ?? これラブホテルらしい そんな写真がいるかは分からないけども(^◇^;) 風景が面白いと思いつつ m…
『今日は誰かのためにじゃなくて、私のために歌います』 全国ツアーじゃないライブに行くのは初!! 5th Anniversary㊗️ お金ないしホントに悩んだんだが運を天にまかせて申し込んでの当選 我ながらよく来たなぁ大阪 デビューしてファンクラブもないときか…
まさかの制作発表!! 制作会見 特報 こんなことがあるとは!(◎_◎;) 1986年 テレビドラマ放送 1987年 テレビドラマ続編が放送 映画 スペシャルドラマ️ 完結と謳った作品の公開が2016年 『帰ってくるのは、お約束でしょ。』 正直・・・叫ぶほどに…
どんよりな空 天気も下り坂 気温も下がっていき冬に向かっていく❄️ 今日は雨になるよう☂️ 本格的な冬になっていくのでヒートテックも、上着も、真冬仕様にしつつ寒くないようにしつつd( ̄  ̄) 僕は仕事 娘も仕事 福岡に行く予定は、推しのサイン色紙の展示が…
『シン・エヴァンゲリオン』 『シン・ゴジラ』 『シン・ウルトラマン』 アニメ作品、実写作品と枠を超えて繋がっていく『シン・〇〇』が遂に更なる特撮の名作の看板を背負うことにΣ੧(❛□❛✿) 1971年に放送された作品のReboot 東映 PG12 ※いきなり大きな…
山口県出身の声優 若本 規夫さん 特別録り下ろし音声 シャトルバス内でのアナウンスとしてということだった録り下ろし・・・会場にもということで1回だけでしたが若本さんの声が響くΣ੧(❛□❛✿) 空腹 を 感じ つ つ 散歩 2回目の秋芳洞に突入して、1回目は生…
秋芳洞 か ら 急いで 急いで で 戻る 写真も撮りながらでしたが娘に『行け!!』と言われた最大の理由までの時間が迫ってきてて焦る(・_・; なんなら 娘への言い訳 ま で 考える(・・;) 市ノ瀬 加那さんのトークショー 昨日から初めての山口県に来られていたとい…
2003年 フジテレビ 連続ドラマ 2006年 シーズン2連続ドラマ 16年ぶりの物語 日本の西の端っこにある島・・・本土からフェリーで6時間という島の物語d( ̄  ̄) 大きなフェリー が 海をいく もうすぐ志木那島のアナウンス 荷物を出してる女性 甲板…
娘の推しである加賀 楓さんが卒業を発表された事で、急遽に一般でチケットを入手して行くことにしての当日d( ̄  ̄)←1枚だけの購入制限 僕は不参加 で の 別行動d( ̄  ̄) 僕は僕でタイミングよく某大行列に並んで約4時間を費やすことになったので、キャナル…
当初 は 買う予定 は なし が 買う 『Always You』 milet 初回生産限定盤:CD+DVD 買わないと決めていて予約もしないままに過ぎてきていた日々に、いきなり訪れた欲しくなる理由(๑>◡<๑) milet直筆サイン入りポストカード特典決定! 7月20日(水) 開催 『…
コロナ禍 で の 延期もあり で 開催 グッズの購入と入場券の購入で早めに美術館に着いたのですが、先生の到着を目撃してドキドキな僕(^◇^;) 『ダヤンの不思議な劇場』 池田あきこ原画展 『池田あきこ氏トーク&サイン会』 15分前には先生が会場に普通に入…