LIFE is medaka

閏年を超えて50歳を迎えた僕と、大人な女性とはほど遠くオタク一直線の娘の、かなり変わった父子家庭な日常を、僕の描くイラストや写真と共に赤裸々に綴いくブログ。

ペンギン村

あゆみ

暢気な親子での水族館の徘徊も終わっていく 2024年 11月30日まで開館 ※現在は既に休館中 オープンから23年8ヵ月 2024年12月1日から2025年夏頃まで休館 市立しものせき水族館「海響館」 4周(場所によってはそれ以上)くらい海響館を…

SDGs

水族館の親子の様子が伝わるブログ 写真も多いので編集が大変 ペンギン村も過ぎて残るはイルカとアシカです 2024年 11月30日まで開館 ※現在は既に休館中 オープンから23年8ヵ月 2024年12月1日から2025年夏頃まで休館 市立しものせき水…

野外にある特別保護区🐧

2024年 11月30日まで開館 ※現在は既に休館中 オープンから23年8ヵ月 2024年12月1日から2025年夏頃まで休館 市立しものせき水族館「海響館」 ペンギン村は本来ですと3つのゾーンがあり 亜南極ゾーン 温帯ゾーンの特別保護区 改装工事…

飛べない鳥の羽ばたき

昼食を下関らしさとは離れたものを食べ ※コンビニじゃなかっただけいいかも 戻っていく親子 2024年 11月30日まで開館 ※現在は既に休館中 オープンから23年8ヵ月 2024年12月1日から2025年夏頃まで休館 市立しものせき水族館「海響館」 …

少し時間が空きましたが、下関の旅を再開したいと思います 唐戸市場 か ら 海響館へ シロナガスクジラ 再入場してから2周目は、完全にそれぞれが観たいところでは、じっくりと時間を使って観つつ、2回目となるアクアシアターも観て満喫( ^ω^ ) 市立しもの…

様々な音で溢れている海

海響館での親子 は ぐるっと1周 ペンギン村 アクアシアター と どっちから?? Five rules〜楽しいのその先へ〜 ちょうどアクアシアターの時間が抜群だったので、イルカに会ってくることにして、少し上目に立って観ることに ※写真は2回のアクアシアターを…

14714歩の軌跡

久々 す ぎ な 下関 娘のオタク活動のために行くというのが目的としてはあるものの、それだけでは勿体ないと何もかもてんこ盛りな旅となった1日(๑>◡<๑) 市立しものせき水族館 KAIKYOKAN『海響館』 コロナ禍となって行きたくても行けないままで、今日まで過…