LIFE is medaka

閏年を超えて51歳を迎えた僕と、大人な女性とはほど遠くオタク一直線の娘の、かなり変わった父子家庭な日常を、僕の描くイラストや写真と共に赤裸々に綴いくブログ。

ものづくりの一端に触れる

雪が降った寒い日

※娘にとっては初雪だったらしい

 

大雪も予想されて暴風雪警報もでてやものの山口市へとオタ活をしにいく親子

 

県内であれば何処へでもな親子

 

 

京都アニメーションの“ものづくりへの想い”に触れてみませんか?

 

 

京アニ・アニメ絵・展」f:id:illust_and_meda0301:20250109212424j:image

KYOANI • ANIME • EXHIBITION

 

 

明屋書店 メガ大内店

2024/12/21 - 2025/1/19

 

 

前回の展示もそうでしたが反射が凄くって写真に撮りにくいったらない(-。-;

※それでも大興奮な娘なのでいいかぁ

 

響け!ユーフォニアムf:id:illust_and_meda0301:20250109212534j:image

原画絵もそのままが展示

 

これは・・・??

 

見てないはずの作品f:id:illust_and_meda0301:20250109213730j:image

新鮮でもあり娘には分かってるんだろうなぁ


f:id:illust_and_meda0301:20250109213733j:imageまだまだ知らない作品が僕にはある

 

 

アニメ制作の流れが伝わる展示

アニメができるまでf:id:illust_and_meda0301:20250112200240j:image

 

アニメの需要が高まってるだけに知っておきたい裏側が解るのは嬉しい( ^ω^ )

 

 

この作品の絵が表にでるのって珍しくない??

聲の形f:id:illust_and_meda0301:20250109214742j:image背景絵

 

背景がキレイだからこそキャラクターが、現実にも重なってくるし存在感に現実感を添えてくれてる

 

手描きの良さ

デジタルの細かな表現

 

組み合わせも絶妙

 

娘のテンションが爆上がり

「Free!」f:id:illust_and_meda0301:20250109215719j:image

橘 真琴と松岡 凛のデートシーン

デジタルで描かれた水族館の生物の解説もあって、娘は写真を撮り(^◇^;)

 

 

f:id:illust_and_meda0301:20250112200538j:image

 

 

こうして田舎な場所でも京都アニメーションの作品の制作過程を感じられるのは嬉しいこと(๑>◡<๑)

 

 

文庫本の表紙や挿絵

上巻f:id:illust_and_meda0301:20250109232109j:image下巻

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

f:id:illust_and_meda0301:20250109232112j:image

細かく描き込まれた絵がキレイ

 

原作があってなアニメーションなのも感じる

物語に彩りと存在感を感じる

 

存在する場所

聖地ともなるくらいの現実感

 

ツルネ一風舞高校弓道部一f:id:illust_and_meda0301:20250109232116j:image

 

 

オリジナルな絵

缶バッジのデザイン

 

 

展示も多岐に渡りつつ前回より多い展示がされていて、娘と楽しみました( ^ω^ )

 

近くでよかったf:id:illust_and_meda0301:20250112200640j:image

 

次は何処で観るのか・・・

 

 

京都アニメーションのものづくりに触れるのはオススメかと思います*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*