『シン・エヴァンゲリオン』
『シン・ゴジラ』
『シン・ウルトラマン』
アニメ作品、実写作品と枠を超えて繋がっていく『シン・〇〇』が遂に更なる特撮の名作の看板を背負うことにΣ੧(❛□❛✿)
1971年に放送された作品のReboot
PG12
※いきなり大きな音で始まるので驚きますが、此処からはネタバレしかないので、ショッカーのオーグともども気をつけて読み進めてくださいd( ̄  ̄)
開始からトラック2台に追われるバイク(サイクロン号)・・・2人乗りで走り抜けていく🏍
本郷猛
緑川ルリ子
追ってくるトラック
トラックにかかる蜘蛛の巣🕸
爆発と共に弾け飛ぶトラック・・・バイクも崖へと飛び出し、後ろに乗っていた女性が先に地面に落ちる(・_・;
ヘルメット姿の女性を抱えるマスクで顔が隠れた戦闘員とその前に現れる蜘蛛の怪人(人外融合型オーグメント・クモオーグ)🕷
生きた状態で捕えろ・・・
その前にこれは軽めの罰だと女性の首を絞めるクモオーグ🕷️
そこに!?
崖の上にヘルメットな仮面を付けた男が・・・仮面ライダー1号(๑>◡<๑)←カッコいい
ライダージャンプ
か
ら
戦闘員を倒す
飛び散る血飛沫が戦闘員とはいえ人を殺していくという生々しいアクションの連続d( ̄  ̄)←さすがPG12
仮面ライダー生誕50周年企画作品
『シン・仮面ライダー』
ルリ子の救出
山小屋🛖
自分の姿
仮面の下にある顔
人を殺した現実
人を超えた力
人を殺したという現実に苦悩し、自分の存在そのものに悩み全てを受け止められない本郷猛(仮面ライダー1号)
そこに・・・
緑川 弘
ショッカーに所属していた研究者で、本郷猛にオーグメンテーションを施し、バッタオーグとした本人でもあるd( ̄  ̄)
娘であるルリ子も父である弘と共にショッカーに所属していたが、本郷猛を連れて逃亡してきた
緑川 ルリ子
専門用語が飛び交う展開で、オーグメンテーションや昆虫と融合することで、得られる力などの詳しい話が語られるd( ̄  ̄)←存在する用語に架空の用語が加わってな長台詞はややこしく理解は無理
『昔からライダーには必需品。それにヒーローといえば赤なんでしょ。よく知らないけど。』←赤いマフラー🧣
小さな蜘蛛🕷
ショッカーの文字
倒れるルリ子
ルリ子の背中から溢れる蜘蛛🕷
山小屋に現れるクモオーグ🕷
変身を解いたあとの本郷猛には力がなく・・・呆気なく蜘蛛の巣に囚われて、緑川弘は殺され泡となり消え、ルリ子を拐われてしまう(・_・;
『ルリ子を頼む』
置いていく時限爆弾
逃走する蜘蛛男
山小屋の爆発💥
で
脱出する本郷 猛
サイクロン号に乗って後を追う
スイッチを入れると変形するサイクロン号
風を受けることで変身する仮面ライダー
車を追い越した先で対峙する仮面ライダーとクモオーグ・・・ダムでの戦い←第一話と同じ場所で同じように展開していく
撮影の構図
や
カメラワーク
が
凄い!(◎_◎;)
映像表現の素晴らしさは庵野秀明監督の真骨頂だと思うところで、アクションシーンが凄くって初期のライダーへのリスペクトも感じるd( ̄  ̄)
ライダージャンプ
ぶつかり合う力
戦いの最中でもよく喋るクモオーグ(笑)
ライダーキック
で
の
決着(๑>◡<๑)
エヴァを思い出すような蜘蛛男の最期で、泡となるシーンはもうそのものかと思うほどd( ̄  ̄)
『思ったより辛い』
『辛いという言葉は、一本でも足すと、幸せになる。幸せは辛さの近くにあるもの』
SHOCKERの創設者
世界最高峰の人工知能 アイ
外世界観測用自律型人工知能 ケイ
人工知能アイが導きだした最も深い絶望を抱えた人間を救済する行動モデルを実行するために設立された組織・・・秘密結社・SHOCKERである。
隠れ家のようなセカンドハウス・・・
『私は、いつも用意周到なの』
歩く2人・・・サイクロン号がついて来る
先客!?
あの2人が今回は(も)・・・政府の人間
ショッカーの概要
首謀者
と
これまで
が
説明される
ルリ子の兄である緑川 イチロー
優しすぎる本郷猛
完璧な形で準備する緑川 ルリ子
政府との契約
バランスのいい2人
が
次の戦いへと向かう
コウモリオーグ🦇
優しすぎるが故の苦悩を抱える本郷を信用できないとして、単身で乗り込むルリ子だが・・・
ヴィールス(ウイルス)
に
て
ルリ子が洗脳!?
そこに仮面ライダー1号が!?
正面突破で乗り込んでくる姿がカッコいい(๑>◡<๑)
人質ルリ子の命
本郷の選択
洗脳を装っていたルリ子
貨物列車
貨物の駅
で
の
戦い
形勢は逆転しライダーキックが炸裂( ^ω^ )
本郷の靴の裏にコウモリオーグの血が付いているのも確認できるが、自分の意思で戦うことをルリ子に伝え次の戦いへと向かう🦗
サソリオーグ
色気がいっぱいで人を殺すことに快楽を感じるという、艶かしい姿と言葉で猛毒性化学兵器を使って人を殺していく怖さ🦂
政府の銃器
で
囲まれながら
な
色っぽい最期
・・・長澤まさみさんの魅力全開💕
『次はハチオーグね🐝』
商店街
を
歩く2人
の
後ろに街の住人
が
集まる
ハチオーグからの誘い
ハチオーグではありますが、ショッカーで共に過ごしたルリ子の幼馴染であり、友達のような存在であるヒロミ(昔のコードネーム)
『待っていたわ。ルリルリ』
久々
な
再会
と
対峙
それぞれの想い
洗脳された人々
と
戦いを挑む
『戦うことはなるべく避けたい』
人間を殺したくない本郷は戦いを避けて、ルリ子を連れて撤退し、その晩は野宿することになる。←『あらら』
野宿の支度をする本郷
ルリ子はプログラムの上書き
ルリ子は組織の人口子宮で生まれた生体電算機で、打ち込んだデータを目から脳に直接インストールする🧠←目が青く光る
プラーナシステム
で
空気中から他の命を吸い続ける
こ
と
で
お腹が空かない本郷
さまざまなシステムの説明や専門用語も飛び交うものの、物語とともに繋がってくるのですが2回目でも全ては理解できない僕d( ̄  ̄)
住民に囲まれる2人
思いついたプラン
『僕ではなく、僕のプランを信じてくれ』
『プランじゃなく、あなたを信じてみることにする』
アジトの屋上
ハチオーグ(ヒロミ)
緑川 ルリ子
アジトの上空に現れる飛行機・・・飛行機から飛び出してくる仮面ライダーが屋上に飛来!(◎_◎;)
サーバーのある棟
に
落下し爆破💥
し
人々の洗脳を解き
本郷 猛vsハチオーグ(ヒロミ)
それぞれが変身し刀を手にしての戦いから、仮面ライダーが勝利をおさめるが、殺したくはないというルリ子と本郷の想い・・・そこに・・・政府の人間の銃声が響く💥←サソリオーグの毒による銃弾が貫く
人の想い
人の怖さ
も
感じる
兄・イチローが蛹から孵化してチョウオーグになったことを察知したルリ子・・・政府の実働隊がチョーオーグ(イチロー)の本拠地を強襲するも壊滅(・_・;
1号のマスク
の
データをアップデート
し
何かを残す
ルリ子と本郷はイチローのアジトへと向かうd( ̄  ̄)
イチローは計画のためにルリ子のデータが必要
ルリ子は計画阻止の為にイチローのデータが必要
兄妹
の
再会
アジトで対峙した兄と妹は手を合わせてデータの共有を開始するが、圧倒的な兄の力によりルリ子は気を失う(・・;)
イチローは本郷を軽くあしらうとあとは第2バッターオーグ(一文字 隼人)に任せる
本郷と同じ昆虫合成が耐えオーグメントながら、風を受けずに変身する強化型・・・
撤退する2人
を
追ってくる第2バッターオーグ
の
サイクロン
仮面ライダー1号vs第2バッターオーグ
某・・・山口県の工場での撮影での戦いは圧巻で、ここでの展開は懐かしくもありあのエピソードも生かしながら胸熱な展開Σ੧(❛□❛✿)
バッタのジャンプ力
足の速さ
が
存分に発揮される
押され気味な1号
キックの直撃
左足
の
骨折
洗脳を解こうと試みるルリ子
『あなたもライダーになって彼を助けて』
洗脳を解くことに成功したルリ子が、一文字隼人の首にも赤いマフラーを巻く🧣
テレビ放送の藤岡 弘さんが撮影で骨折したことから、誕生した仮面ライダー2号のエピソードをここに織り込むののもいいなぁ( ´ ▽ ` )
そこに・・・
新たなオーグメントが!?
3種合成型オーグメント カマキリ・カメレオン オーグ
ん!?
姿を消せる能力から、緑川ルリ子を刺して現れるという衝撃な展開が待っていようとはΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
仮面ライダー第2号vsカマキリ・カメレオンオーグ
圧勝
で
の
決着
ルリ子はマスクに全てを残したと伝え、全てを本郷に託して泡となり消える(T ^ T)
『マフラー似合ってた』
遺言
と
感謝
本郷はルリ子が残したプログラムを携えて、1人でイチローのアジトへと向かうd( ̄  ̄)
11体の大量発生型相変異バッタオーグが仮面ライダーを襲う←量産型の黒い仮面ライダー
原作も感じる
が
エヴァも感じる
サイクロンでのバイクアクション
数に押される仮面ライダー1号で、集中砲火を受けるかたちで撃たれてしまう💥
一文字 隼人 登場
入場者特典 第2弾
一文字『本郷。今から俺は仮面ライダー第2号だ』
本郷『2人でダブルライダーか』
謝罪
と
感謝
呼び捨てでの気持ちの表現に2人の距離感を感じながらな2人が並び立つところで胸熱な流れ(*´∇`*)
入場者特典 第3弾
ダブルライダーキックが炸裂(*´꒳`*)
イチローのいるアジトでの最後の戦いへと雪崩れ込んでいくのだが、
緑川イチロー
が
チョウオーグ
仮面ライダー0号
白いマフラーを巻き変身したイチローとダブルライダーが対峙し、壮絶な戦いが幕を開けるd( ̄  ̄)
を
爆破すること
で
システムをダウン
それでも力差のある戦いはライダー2人ともが血を吐くほどで、痛みと共に壮絶さが伝わる😖
計画を止める
に
は
仮面ライダー0号のマスクを破壊
し
て
プログラムを書き換える
仮面ライダー第2号(一文字隼人)にマスクの破壊を頼む仮面ライダー1号(本郷猛)
まさかの頭突き!?
仮面ライダー0号(チョウオーグ)のマスク破壊
仮面ライダーのマスク
を
イチローに被せる
兄妹の想いが重なり計画のプログラムがアップデートされることで、イチローの魂の向かう先が決まる(ーー;)
本郷猛が泡となり消え残される仮面・・・
『また1人か。。。』
政府の男たちからの依頼・・・
政府の男・・・名前も知らないやつとはうまく付き合えない。
『立花』
『滝』
心の中で『キターーーーーーーー』叫んだこと!!!
新たな戦いに向かう仮面ライダー第2号の新たなボディとマスク・・・(T ^ T)←きた2号!!
エンディングが・・・
『レッツゴー!!ライダーキック』
セリフも入れてほしかったなぁ
『ロンリー仮面ライダー』
『かえってくるライダー』
https://illust-and-meda0301.hatenablog.com/entry/2022/07/18/170151
最後まで楽しませてくれる作品で、2回の鑑賞をしましたが、余韻からまた観たくなる感じで、某舞台挨拶でも話題になりましたが続編があるならまた観たいです🎞️