熊本城の城内へ
熊本城
の
天守閣
完全復旧
特別公開
平櫓(解体)
小天守のB1(穴蔵)から入っていく形なのですが、足元には石階段が見れたりもしながら、中に入ると耐震化されたダンパーもあり復興を感じるd( ̄  ̄)
開門
階段
で
上へ
小天守と大天守が繋がって歩きながら、展示されてるものを見つつも・・・さすがに人が多いのでジックリは見てられない(・_・;
天守軸組模型(縮尺1/10)
この模型が凄くって熊本城の骨組みが見られるので、人が少ない時期なら此処だけでジックリ時間がかかりそう(・・;)←イロイロな角度から見ちゃう
御上段模型(縮尺1/3)
中の襖の作りまで見てる
空中雪隠(トイレ)
シアターもあったり、石落しを見たり時代ごとの変化なども展示されてるのですが、なにせ人が多いので立ち止まれない(・_・;
鯱瓦
2F
3F
と
熊本城下に模型や地図など興味津々な展示がされてて細かくしっかりとした展示で楽しい( ^ω^ )
4F
熊本地震による被害や復旧の様子が模型もあって、今も進む復旧の様子が見える( ^ω^ )
5F
6F
に
到着
絶景が広がる
展望台になっている最上階で、快晴だったこともあり気持ちいいくらいの景色を見ることができて感動( ^ω^ )
ぐるっと熊本を一望
6階から地下まで階段を降りてから地上へ
『どうする家康』??
大河ドラマの終わりに出てくる顔ハメ画像のようになってますが、これきっと城まで入れるべきよね写真として(・_・;←娘の撮影
特別公開 北ルートからぐるっと一周する感じで戻っていきますd( ̄  ̄)
既に筋肉痛(-。-;