LIFE is medaka

閏年を超えて51歳を迎えた僕と、大人な女性とはほど遠くオタク一直線の娘の、かなり変わった父子家庭な日常を、僕の描くイラストや写真と共に赤裸々に綴いくブログ。

Photo

季節の変わり目に咲く花

暑さ寒さも・・・彼岸まで?? 秋になっても暑日が多かった2025年 休みの日の幽霊(出勤) 仕事に行くとは言ってなかった日←連休の2日目 午後から行こうと洗車をしてから、山口市の職場へと向かって行く途中に寄り道 「鰐鳴八幡宮」 ギリギリな彼岸花が…

花と酒

何も考えずに入れた公休 タイミングがいい 昨年も上手いこと休みでした 昨年は防府天満宮まで上がったのを思い出す 花神子社参式 14:00 斎行 ※13:00からだと思っていた僕 イオンで1時間という時間を過ごす 着いたら始まっていた(・_・; 少し遅れる…

それぞれの戻る場所

岩美町から鳥取駅 鳥取から岡山までは特急 ※指定席なので乗る電車も決まってます 鳥取駅の周辺で2時間を過ごす親子 お土産を物色しつつ シャミネ鳥取 店内をウロウロして、まだお土産物のお店がオープン前でもあり、お土産物 迷子となり以前も来た場所に行…

聖地を離れるまでが巡礼

鳥取県 岩美町への旅 2日目 バス移動はアナウンスを網羅して終わり 「SANTEC」 グッズも買って満足 歩いていく お昼は・・・Family Mart 2日間でバスと歩きで何度も通った道を、歩いて岩美駅まで戻っていく親子 ちょうどラッピングバスが停まってる Free!…

SANTEC

親子での鳥取県への旅 バスに乗ってばかりな2日目 日に2度目のラッピングバスでの移動 田後からの戻り 途中下車 「Free!」オタクにとっては外せない聖地があり、岩美行ったら寄らないことのない場所へd( ̄  ̄) 「SANTEC」 Free!グッズいっぱいの店内 ※今…

バスの車窓から

鳥取の旅 初日にしっかりと聖地巡礼 2日目は?? 遠目になるiPhoneのアラーム⏰ 僕の起床 娘の爆睡 それぞれに起きて出発の用意をしていく 泊まったホテルをチェックアウトして、朝食を求めて向かう先はFamily Mart 岩美町にあるコンビニは3店舗 LAWSON 1…

虚像と現実

浦富海岸の散策 Perfumeのライブの開演 耳にはイヤホン バスに揺られての旅はつづく 2019年以来の景色を懐かしみつつ バスの車窓から バスの終点でもある田後に向かって乗ったバスが、またしてもラッピングバスで終点での七瀬遥のアナウンスに大喜びしつ…

二次元を三次元に存在させられる景色

アイスクリームを味わい 娘は欲しかったものを買うことができ 浦富ビーチを歩き 夕暮れへ向かっていく景色が広がる 少し荒れてる感じもする日本海の海で、波も砂浜も素敵な 鳥取漁協 浦富支所 Free!で登場した聖地でもあるキレイな海岸 砂浜が柔らかい 白波…

YORIMITI

世界ジオパークにも認定された美しい海岸線を有する“海”を横にして歩く 山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館 岩美町立渚交流館 歩いて向かう浦富海岸 向かっていく途中で娘も行きたくて行きてないというアイスクリームのお店に寄り 「MARTY'S ICE CREAM」 …

変わらずにある聖地

すなば珈琲での昼食 駅周辺の雰囲気 鳥取駅へと戻り 駅も雰囲気が変わってる 鳥取駅での時間は短すぎる早いと感じる 気分は岩美町に向かってます 330円 鳥取駅で電車の到着を待つ 反対側のホームに到着した電車 親子で盛り上がる こ・・・これは!(◎_◎;) …

念願だった砂場

鳥取県に来るときは娘の付き添い 今回は観光なし 2日間を聖地巡礼で過ごす 前回(2019年)の鳥取旅のときに行けなかった場所へ 駅から徒歩で数分‍♀️ 僕の念願が叶いました 「すなば珈琲」 「スタバはないがスナバ(砂場)はある」 僕が行きたかった場所…

体調には気を止めることのない出発

風邪もひきつつでしたが、行かないなんてことはあり得ないので久しぶりの親子旅へ 無事に行き なんとか帰ってくる 足が限界 よく歩いたと思う2日間 娘との鳥取県への旅という名の聖地巡礼で、覚悟がしていても振り回されるばかりで諦めつつ着いていく ※とは…

血行を悪くすることしかしていない秋

仕事の帰りも遅めになり 遅めの寝落ち 朝もゆっくりやってくる そうか・・・世間は3連休の最終日 僕は休み 娘は仕事 通常どおりに起床 生乾きなジーパンを乾かすのに格闘した結果、遅刻しそうになりつつな娘を送っていき 車内にいた蚊との勝負に負け ウォン…

荒廃

久しぶりに行ってみた・・・ 行ってみたけども(・_・; 荒れてる印象 わざわざ来る人って多くなないでしょうけど 猫 猫 猫 猫は多い 鳴滝 中原 中也さんの詩 何年とかぶりに滝を見たけど、草に蜘蛛の巣にとで、階段すら見え辛くなってて慎重に歩く 展望台は立…

その日、そのとき、その瞬間だからこその景色に出会う

大雨だった先日 天の恵みも災害ももたらしつつ そんな雨の日 天気も気になりつつだった山口県立美術館️ 雨とはいえ来館者が多かった日で、雨の中でしたが楽しんできました( ^ω^ ) 岩合光昭 写真展 「PANTANAL」 2025年 7月10日(木)~9月7日(日)…

恵の雨🌧️

大雨で朝から警報が飛び交う☔️ そんな荒れた日 そんな日ですが行きます きっと先着順の募集に申し込んでなかったら外出しないであろう日 大雨とはいえ車が多い駐車場 そういえばお盆でもあり3連休の日曜日 しかしよく降る☔️ 事前に山口県立美術館に寄って「…

行かないとは言わないでしょう⛩️

やはり・・・行く 行かないという選択もあったはず(・_・; だが・・・ 早めの夕食 日焼け止めも塗って出発 歩いていくのはこの日だからで、人も多いですし車は渋滞してて混雑してる向かっていく道のり 8月5日 御誕辰祭 夕暮れの空 防府天満宮 参道は夜店と人…

7月の旅

福岡篇 まだ7月のことが終わってない(・_・; 8月の出来事に追いつかない 博多での徘徊で終わりになるかと思います 福岡にて3つの展覧会というかオタ活をして、時間がまだ早めなのもあり、徘徊する親子☺️ 天神なので・・・PARCO ONE PIECE「MUGIWARA STORE」…

順位なんて無関係に推しは推すためにある

此処は僕よりも娘が喜ぶ 生誕20周年記念 「銀魂 展」 〜はたちのつどい〜 2025年 7月26日(土)~ 8月31日(日) 福岡三越9階「三越ギャラリー」 オールキャラクター人気投票&つくってあそばぎんたまてん これを2篇にして載せることになると…

怒られたいわけではないのですが反省

ゆっくりめな朝 起きたくない身体 軋むんです 起きて準備をして娘を仕事へ 娘は仕事 僕は休み そのままイオンシネマへ向かっていく 「鬼滅の刃」のグッズの新作発売 ※欲しいと思っていたグッズは売り切れ 予想は毎回してるのでいつか通販で発売されることに…

18000発

今日はいつもより暢気 ゴロゴロと起床 両親の準備を待ってお買い物へ ※ほぼおばあちゃんを待つ 帰宅して娘の起床からお出かけとなる どこに行くかを悩む娘で、僕は洗車に行きたかったので先ずは洗車から行くことにして出発 水洗い さすがに雨の影響で汚い カ…

青空の向こう側

写真が多いこともあり3遍に分けて掲載 ここまで1作品を掘り下げてな展覧会が出来るとは凄い作品だと思う(๑>◡<๑) 福岡まできたことに悔いなし ポスターもカッコいい MASKED RIDER KUUGA 『超 クウガ展』 25th EXHIBITION ※福岡での巡回展は終了してます …

ゲゲルン・ムセギジャジャ

なんとも・・・豪華な展覧会 さすがに内容も濃厚 写真も多めとなり分割で載せていきます こんなものも登場 仮面ライダークウガ エポスカード 『超 クウガ展』 25th EXHIBITION 入場列なのかカードの入会の行列なのか分からなかったのは看板のせいだと思う…

警戒

大雨☔️ っていうか・・・災害級 遅めに起きつつ 娘を仕事へと送っていく 一旦は帰宅して、眼鏡を捕獲して予定がある日なので雨とはいえ出発です 大雨とはいえ車が多い駐車場 そういえばお盆でもあり3連休の日曜日 しかしよく降る☔️ 一の坂川 川が増水してて…

MASKED RIDER KUUGA

福岡市博物館 バスに乗って今度は天神へと向かいます 順調にバスに間に合って到着 僕が行きたかった展覧会へ 大きな看板が迎えてくれます MASKED RIDER KUUGA 『超 クウガ展』 25th EXHIBITION 西鉄ホール 2025年 7月12日〜8月3日 まさかな行列に…

多くの支えから成立していた呪術廻戦という作品

親子での福岡 3つの展覧会を巡る旅 開館時間に合わせるように早めに向かう 久々のバス移動 夏休みとはいえ平日なので、座って移動できるb 最初に向かったのはこの旅で駅から離れてる場所なので、時間もかかるのですが開館前には到着d( ̄  ̄) 「 芥見下々『…

妖精

こんなに美しい人はまだ他に観たことがない そのくらいの存在感 僕が初めて観たのはテレビでの「ローマの休日」 当時は小学生だったはず 映画が好きな家族 子供の頃から映画館に放り込まれ育った僕 その頃から好きだった女優さん 開館30周年写真展「オード…

先伸ばしする疲労

カムチャッカ半島での地震 津波の様子 地震による被害 日本 ハワイ 津波による影響で混乱した1日 寝つきが悪かった夜を越え 僕は仕事 娘は休み 諸々は昨日で済んでるし家で過ごしそうな娘 7月の最終日で仕事は棚卸しなど締めの作業がありつつ、暑い倉庫で…

Love is always righ

待ちに待った・・・ 映像化しないのかもって感じもあっただけに嬉しい 豪華な2枚組で発売 2024年3月、デビュー5周年を記念して開催された初のアリーナ公演の映像 GREEN LIGHTS milet あれから1年以上が経過してるとは思えないくらいで、映像で観ると同じ感…

推しといっしょ

今までも様々なグッズが発売されてきた 買っても使えない感もあるグッズ 今回は・・・ 推し活ができそうで嬉しい☺️ 5th Anniversary miles miletさんのファンクラブが設立されて5年 miles Limited Goods ファンクラブ限定グッズが登場して、これは娘にも見…